スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆WWFジャパン 世界自然保護基金 -PANDA 通信-☆
エネルギー選択肢「パブリックコメント」へのご参加、おつかれさまでした!
http://www.wwf.or.jp/
_/_/_/ What's NEW _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□ エネルギー選択肢「パブリックコメント」へのご参加、おつかれさまでした!
□ スタッフブログ
□ イベント情報
・紀伊国屋サザンセミナー エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済
・第15回 荏原グループ世界の子ども環境絵画展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………
<エネルギー選択肢「パブリックコメント」へのご参加、おつかれさまでした!
>
これからの日本のエネルギーと原発の未来を左右する、
「エネルギー選択肢」についての「パブリックコメント」の受付が、
8月12日をもって終了しました。
コメントを寄せられた皆さま、本当におつかれさまでした。
現在、政府の集計が行なわれていますが、コメントの数は8万件を
超えたとのことです。
今後は皆さんから寄せられた大切な意見であるパブコメを、どのように
集計して発表するか、国民がしっかり見ていくことが大切です。
そのうえで政府がどのように、エネルギー選択を決めるか、
私たちの多くの意見がちゃんと反映されるかを監視していかなければ
なりません。
今回の選択肢を示した政府のエネルギー・環境会議では、
パブリックコメントや意見聴取会等で出されたコメントの分析を行うために、
新たに専門家会合を開催することを発表しました。客観的に意見を分析して
整理した、という透明性を保つためということだと思いますので、
しっかりとプロセスを見ていきましょう。
また、一方で与党民主党は、こうした国民の意見を受けてエネルギーの
方針を検討するための調査会を発足させました。9月8日までに結論を出
すということですが、この調査会が、上記の政府のエネルギー・環境会議では
と比べて、どういう位置づけなのかあいまいなままです。
WWFジャパンとしては、引き続き、これらの専門家会合や調査会の動向を注視し、
皆さまの新しいエネルギー政策への思いが反映される ものとなるかどうかを
チェック・提言していきます。WWFのウェブサイト上でも発信を行ないますので、
ぜひご確認ください。
…………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■□■□ スタッフブログ更新中! ■□■□■□■□■□■□■□■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
さまざまな活動の現場より、WWFジャパンのスタッフたちが、取り組みの
様子をお伝えします! 毎日更新!(たぶん…)
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1329&m=14323&v=af76ed55
▼一筋縄では行かない「人間と動物との共存」の道
▼干潟とサンゴ礁、海を守る人たちの絆
▼トータス松本さんにインタビュー
→モバイルの方はこちら(スタッフブログ一覧ページへリンクします)
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1330&m=14323&v=c1eb487b
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■□■□ イベント情報 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【東京】紀伊国屋サザンセミナー
エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済
環境報道や温暖化防止の国際交渉、環境ビジネスの最前線にいる3人が、
報道されない世界の動きと舞台裏を話し、取り残されそうな日本に警鐘を
鳴らす。3.11後の日本の歩むべき道を知りたい人 必見のセミナー!
※公演終了後、サイン会開催します!
2012年9月11日(火)
▼くわしくはこちら
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1331&m=14323&v=6460d875
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
http://www.wwf.or.jp/
_/_/_/ What's NEW _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□ エネルギー選択肢「パブリックコメント」へのご参加、おつかれさまでした!
□ スタッフブログ
□ イベント情報
・紀伊国屋サザンセミナー エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済
・第15回 荏原グループ世界の子ども環境絵画展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………
<エネルギー選択肢「パブリックコメント」へのご参加、おつかれさまでした!
>
これからの日本のエネルギーと原発の未来を左右する、
「エネルギー選択肢」についての「パブリックコメント」の受付が、
8月12日をもって終了しました。
コメントを寄せられた皆さま、本当におつかれさまでした。
現在、政府の集計が行なわれていますが、コメントの数は8万件を
超えたとのことです。
今後は皆さんから寄せられた大切な意見であるパブコメを、どのように
集計して発表するか、国民がしっかり見ていくことが大切です。
そのうえで政府がどのように、エネルギー選択を決めるか、
私たちの多くの意見がちゃんと反映されるかを監視していかなければ
なりません。
今回の選択肢を示した政府のエネルギー・環境会議では、
パブリックコメントや意見聴取会等で出されたコメントの分析を行うために、
新たに専門家会合を開催することを発表しました。客観的に意見を分析して
整理した、という透明性を保つためということだと思いますので、
しっかりとプロセスを見ていきましょう。
また、一方で与党民主党は、こうした国民の意見を受けてエネルギーの
方針を検討するための調査会を発足させました。9月8日までに結論を出
すということですが、この調査会が、上記の政府のエネルギー・環境会議では
と比べて、どういう位置づけなのかあいまいなままです。
WWFジャパンとしては、引き続き、これらの専門家会合や調査会の動向を注視し、
皆さまの新しいエネルギー政策への思いが反映される ものとなるかどうかを
チェック・提言していきます。WWFのウェブサイト上でも発信を行ないますので、
ぜひご確認ください。
…………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■□■□ スタッフブログ更新中! ■□■□■□■□■□■□■□■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
さまざまな活動の現場より、WWFジャパンのスタッフたちが、取り組みの
様子をお伝えします! 毎日更新!(たぶん…)
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1329&m=14323&v=af76ed55
▼一筋縄では行かない「人間と動物との共存」の道
▼干潟とサンゴ礁、海を守る人たちの絆
▼トータス松本さんにインタビュー
→モバイルの方はこちら(スタッフブログ一覧ページへリンクします)
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1330&m=14323&v=c1eb487b
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■□■□ イベント情報 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【東京】紀伊国屋サザンセミナー
エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済
環境報道や温暖化防止の国際交渉、環境ビジネスの最前線にいる3人が、
報道されない世界の動きと舞台裏を話し、取り残されそうな日本に警鐘を
鳴らす。3.11後の日本の歩むべき道を知りたい人 必見のセミナー!
※公演終了後、サイン会開催します!
2012年9月11日(火)
▼くわしくはこちら
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1331&m=14323&v=6460d875
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
スポンサーサイト